Twitter┃あなたのアカウントがバンバンフォローされてリツイート(RT)される方法

あなたのTwitterアカウントでツイートがリツイートされると嬉しいですよね。

この記事でその方法を簡単にご説明いたします。

以下の手順に沿って実践してみてください。

①ボットを作成する

botとは「ロボット(robot)」から作られた言葉で、タスクや処理を自動的に実施してくれるプログラムのことです。

例えばツイッターなら定期的に自動で決められたツイートをすることができます。

ボットを作る方法はいくつかありますが初心者でも無料で簡単に作るにはインターネット上にあるボット作成サービスを活用するのが簡単です。

いくつかありますが中でもtwittbotというサービスが簡単で人気もあるのでおすすめです。

詳しい使い方などはこのページでは割愛しますのでいろいろと調べてみてください。

②つぶやきを設定する

twittbotのアカウントを作成したら以下のようなつぶやきをいくつか作成します。

お願い:固定ツイートRT、フォロー
お礼:フォロバ、固定ツイRT
#相互フォロー
#相互フォロー100
#固定ツイートRT  
#副業         
#相互RT
コピーする

 

固定ツイートRT、フォロー希望
お礼:固定ツイRT、フォローバックします。

#相互フォロー
#相互フォロー100
#固定ツイートRT           
#相互RT
#相互拡散

コピーする

 

つまり、「私の固定ツイートをリツイートしてください、フォローもしてください」「お礼にあなたの固定ツイートをリツイートします、フォローもします」と言った相互リツイート、相互フォローを促す文言のつぶやきをします。

ちなみに私は言い回しを変えて10種類くらい作成しています。

言い回しやハッシュタグは適宜変更してください。

③固定ツイートをつぶやく

ツイッターで自分が宣伝したいツイートをして、それを固定ツイートに設定してください。

私の個人的な感覚ですがフォロワー200人程度で1日あたり2~3回はリツイートされます。

もちろんフォロワーの質やツイートの内容などによって必ずしもこの結果が出るとは限りませんし、逆にたくさんリツイートされる可能性もあります。

必ずやるべきこと

これはとても大切なことなのですが、あなたのツイートをリツートしてくれた方には必ずお礼のリツイートやフォローバック、お礼の言葉のリプライやDMなど、必ず相手とのコミュニケーションはとってください。

 

またこちらからのアクションも定期的におこなってください。

例えばツイッターで「#相互RT」というハッシュタグで検索してリツイートの「お願い」と「お礼」の投稿をしている人を見つけたら積極的にリツイートやフォローをしてあげてください。

そのとき必ず忘れずに「リツイートしました」といった旨のメッセージを送っておきましょう。

そもそもツイッターなどSNSの目的は人と人との繋がりです。

これを無視して「自分だけ良ければ良い」という考え方では結果に大きな差が出ます。

相手のことを思いやる行動をコツコツと続けることが大切です。

 


無料案件一覧

有料案件一覧

特別案件一覧

タイトルとURLをコピーしました