当グループで何度もお伝えしているノーリスクで多額のお金がもらえる可能性がある火災保険の案件ですが、
興味を持ちながらもお問い合わせをされない方、
または問い合わせたにも関わらず断る方がおられます。
その理由は大体は以下のような感じではないでしょうか?
「怪しい」
「不正に申請するんじゃないか」、
「後で法外なお金を請求されるんじゃないか」
「やらなくてもいい工事を無理やり契約させられるのではないか」
「保険料が上がるんじゃないか」
つまり様々なリスクを恐れて内容をご理解されていないだけかもしれません。
確かに昨今の台風や大雨、地震などで被害を受けた方にとっては怪しい業者がやってきて無理やり契約をさせて法外な請求をしたり、しなくてもいい修繕をするなどの悪徳業者がいることも事実なので怪しいと思うのも無理はありません。
しかし当方で扱っている案件は、12年以上続く会社で年間実績1,300件以上。
プロの専門業者が建物の調査をします。
保険の請求に値するような箇所が見つからなければそれで終わり。1円も請求されることはありません。
もし災害が見つかれば保険の請求をしてお金がおりれば、その保険金の中からサポート費用を払うのでマイナスになることはありません。
また火災保険は等級制度が無いので保険金を受け取っても掛け金が上がることもありません。

さらに日本という国は毎年毎年、雨や雪も降れば台風も来る。地震が来ることもあります。
実は素人の目では見つけることが困難な災害箇所がプロの目にかかれば見つかる確率も非常に高いのです。
なので、
この火災保険の案件は毎年利用してもよいくらいです。
先程も申し上げましたが、何も見つからなければ建物は健康である証拠なので安心できますし、お金も一切かかりません。
もし災害箇所が見つかればプロのサポートにより保険を請求することが可能です。
もっとわかりやすく言えば無料で宝くじを手に入れるようなものです。
ノーリスクで当たればラッキー!
ハズれればプラス・マイナスゼロ
そのくらい気軽にできる案件なのです。



ここで少し残念なお知らせがあります。
実は、
保険法第95条において
「保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権利及び第63条又は第92条に規定する保険料積立金の払戻しを請求する権利は、3年間行わないときは、時効によって消滅する」
と、定められています。
つまり、何らかの損害を受けてから3年以上が経過した場合は火災保険を請求することができません。
近年では過去に例を見ないほどの風水害が日本のあちこちで発生しました。
あなたのご自宅やご実家もここ数年以内に何らかの災害を受けている可能性が十分に考えられます。
この案件は非常に人気が高く、全国で多くの方が建物の調査依頼をしているので着手までに時間がかかる可能性があります。
今年中にやっておかなければ保険金を受け取れなくなり大きな損をすることになるかもしれません。
もし被災箇所が大きく、時効が来て保険金を受け取れなくなったら大損害といっても過言ではありません。

下記の対象条件に当てはまる方は、今のうちに必ずご連絡ください。
【対象】
1・戸建て持ち家、
その他にも店舗、自社工場、自社ビルなど自己所有物件ならどんな建物でもOK!
※マンション、アパートは1棟単位が可、1室は不可
2・築5年以上
※築10年以上なら高確率で災害箇所がみつかります
※災害を受けていれば築年数は問いません
3・火災保険に加入(共済可)
※簡易保険(郵便局またはかんぽ)は不可
法人、個人どちらでも可能です。
興味がある方は今お読みのラインへ一言だけ
「火災保険詳細希望」
とメッセージください。
◆ラインの連絡先がわからない方は、この記事の下部に記載しておりますので、そちらにご連絡ください。
◇この案件は紹介料があります。高額報酬が欲しい方はお問いわせください。