本件の概要
昨今、コロナの影響で、事業等に影響が出ている事業者様は多くいらっしゃると思います。
そんな中、国から小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)という制度がでているのはご存知でしょうか?
なお、2020年には、持続化給付金という制度がありましたが、それとは違います。
「持続化補助金って聞いたことはあるけれど、難しそう。。少し面倒な感じがする。。」
このようなイメージをお持ちの方も多いと思います。
それにこの補助金、ただ申請するだけで受給できるものではなく、きちんと自分で考える必要があるのです。
その点で、このような書類を作ったことのない方にとっては、少し難しく感じられることでしょう。
そこで、私が契約しているWeb About株式会社では、持続化補助金の申請をサポートすることにいたしました。
持続化補助金の申請は、伝え方次第という面もあり、いくら良い計画を思い描いていても、正しく伝えることができなければ、採択されません。
正しく伝えるというのは、審査ポイントに合わせて、適切なカタチで伝えるという意味です。
同じ申請書を作るといっても、相手を知っておく必要があり、相手がわからなければ、どこまで作り込んでいいのかわかりませんよね。
受験と同じで、東大を受けるのか、早稲田を受けるのか、また比重をおく科目は何かなど、相手を知ることで、対策が立てやすくなるのです。
そこでWeb About株式会社では、持続化補助金の申請を第三者の視点でサポートさせていただきます。
このような方におすすめ
・初めての申請で何からやっていいかわからない方
・今回の申請をきっかけに銀行融資なども申し込みたい方
・どの程度まで考えればいいのか水準を知りたい方
・時間がなくて申請は初めて。少しだけショートカットしたい方
・文書作成に苦手意識がある方
・補助金まで手が回らないがサポートがあるなら頑張れる方
・銀行、VCに提出する経営計画書にも有効であると判断された方
申請サポート者の経歴
元銀行員。大学時代に、MBAの経営戦略、フレームワークを学ぶ。
元手35000円で、ビジネス教材の転売を始め、以後、幅広い商品分野を扱う。
これまで「補助金」の分野には、関わっていなかったものの、専門家(税理士、弁護士、その他)の仕事内容を自ら確認し、今回の補助金申請において、ビジネスに関する知識は、士業に敵うレベルで 活かせると思ったためサポートを開始。
経営戦略というのは、大企業向けであって、小企業には、小企業なりの戦い方があります。
大局的な見方と局地的な見方、戦略と戦術。王道パターンと差別化ポイント。
今回の申請ではそのあたりがポイントになりそうです。
資金調達案件一覧
資金調達①
調達金額:300~400万円
銀行からの信用が厚い10年以上続く会社の資金調達案件
https://wp.me/paWTlB-pd
資金調達②
即日即金で70万~100万円の資金調達(東京のみ)
https://wp.me/paWTlB-14G
資金調達③
自宅で、人と会わずに資金調達・資金繰りの無料相談
https://wp.me/paWTlB-14N
■借金帳消し
ブラック救済!今ある借金をゼロにしてさらにホワイトに...
スマホひとつで簡単申し込み!
最短5分で発行できるクレジットカード
https://wp.me/paWTlB-1se
経費、家計費削減のご提案
個人の方に家計費削減やライフスタイル向上、収入アップ。
法人の方に経費削減や売上向上、保全、従業員活性化など100個以上の案件をご提案することが可能です。
もしご興味がございましたら
こちらのページに案件一覧をまとめておりますのでご覧ください。
ビジネスパートナー募集中
上記すべての案件を紹介して高い報酬を得ることも可能です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中!
中でも、経費削減商材は「お客様から断られない」と人気!
既存ビジネスとの相乗効果を発揮することも可能になります。
スケールメリットをシェアできるので、ユーザーメリット及びコミッション率が高いビジネスモデルです。
興味がある個人、法人の方は
こちらの動画をご覧ください。