東京の中学校教諭が○人の容疑で逮捕された事件について。

ニュース記事について

容疑者の男にはギャンブルなどで数百万円の借金があったと見られています。

さらにFXなど投資で借金の穴埋めしようとして被害者のタンス預金を狙って侵入したのではないか?というニュース記事を読みました。

実は私の知り合いにある協会のスタッフがいます。

もしかしたら容疑者の男もこの協会の特殊なコンサルティングを受けていれば、取り返しのつかないことをせずに済んだのかもしれません。。。

思考の罠

人間は悩みすぎるとネガティブな事ばかり考える思考に陥る傾向が強く、そうなると適切な判断能力が著しく低下します。

その結果、自分では気づかいないうちに取り返しのつかないような行動を起こしてしまうこともあります。

もし、今回の報道内容が事実ならば「中学校教諭という立場で人望も厚く家族もいる」というプライドが思考回路に影響して事件を起こしてしまったのだと思います。

お金の事でお悩みの方へ

お金の問題は日本の法律でしっかりと守られているので何も恐れることはありません。

弁護士など士業の先生に相談していれば人生を棒に振るような事件を起こさずに別の道を模索できます。

ただし、、
①借金が払えない

②弁護士や司法書士に相談

③債務整理や過払い金請求
という構図がほとんどの方が持っているイメージだと思います。

実はこの構図…
国が無駄に作り過ぎた弁護士や司法書士を守るために、国民を欺く仕立て上げられたストーリーなのです。

わかりやすく言えば弁護士や司法書士に仕事を与えるため、借金が払えない国民を次々と債務整理や過払い金請求させるためなのです。

なぜなら債務整理や過払い金請求は裁判所を通さず債権者と交渉する比較的簡単な手続きだからです。

つまり弁護士や司法書士にとっては言い方は良くないですが「美味しい仕事」なのです。

事実、テレビCMやネット広告で出てくるのは「債務整理」や「過払い金請求」ばかりですよね。

法律を活用

実はもっと法律を上手に活用できる方法があるにも関わらず知らない人が多いという現実があります。

弁護士や司法書士は法律なので知っているのも関わらずあまり大っぴらにはしません。

なぜならそれらは面倒であまり実入りが良くない仕事になるからです

弁護士や司法書士と言えどビジネスです。ビジネスである以上めんどくさいことや報酬が少ない仕事はあまりしたくないのが本音です。

しかし実は、、、

特殊なコンサルティング

私の知り合いに業界の裏の裏、法律の裏の裏まで知り尽くす豊富な知識を持っている協会があります。

10年以上の経験、年間相談件数約1000件という実績で、弁護士や司法書士だけではできない、金融業界の人間だけではできない、あらゆる方法で特殊なコンサルティングをしています。

私自身もこの協会にお世話になっています。

つい先日などは新宿駅前のカフェからスタートして私一人のために4時間以上も対面でコンサルしていただけました。

※画像はイメージです

話を聞いているとコンサルというお堅いイメージではなく、面白くて勉強になることばかりでした

4時間という時間は場合によっては長く感じられますが

「もっと話を聞きたい」

この思いでいっぱいでした。

ご飯もご馳走になりました

おまけに昼食までご馳走になりとても有り難く嬉しかったです。

片意地はらずリーズナブルな庶民派のごはん屋さんで私は「鶏マヨ丼」を食べました。

コンサルタントは「マグロヅケ丼」を美味しそうに頬張っていました。

少し気温が暑かったですがとても美味しく楽しいひと時です。

※画像はイメージです

※画像はイメージです

コンサルを受けてみたい方へ

お金のお悩みは何でもOK!

借金のリセットをはじめ、債務整理、自己破産、詐欺被害の回収などあらゆるお金のお悩みに対応できます。

もちろん法人、個人事業主のお金のお悩みもOKです。

赤字不動産の黒字化や訳あり物件の売却についても相談できます。

無料相談

相談は無料です、興味がある方は以下の順でお進みください。

①合言葉をコピー

合言葉はこちら
(下のボタンを押すとコピーできます)
↓↓

無料相談希望
コピーする

②下記URLからラインを追加

https://lin.ee/ya2KZ83

③先程コピーした合言葉を送信

確認後に対応いたします。

追伸

悩みは誰にでもあるものですが悩んでいても何も前に進みません。

それどころか自分の価値観や常識に囚われ、固定概念だけで思考がストップしてしまい選択肢が狭まる一方です。

さらにもっと言えば健康を害してしまったり時には自分自身で人生を終わらせる選択をしてしまうこともあります。

そんなところに陥る前に思い切って豊富な知識がある人に相談してみるとスンナリ道が拓けることもあります。

素直に「助けて」と思える心と学ぶ気持ち、行動する勇気が人生をより良く生きるヒントになります。


タイトルとURLをコピーしました